眉毛アートメイクは、施術を行った後も綺麗な状態を長く保つために定期的なメンテナンスが必要です。
今回は、アートメイクのメンテナンス時に行うリタッチにかかる費用について解説します。
アートメイクのメンテナンスとは?
アートメイクのメンテナンスでは、リタッチを行います。リタッチとは、色抜けして薄くなっている部分に色素を足して修正する施術方法です。デザインそのものを変更・修正したい時にも行います。
メンテナンス(リタッチ)のタイミング
メンテナンスを行うタイミングは、2つの観点から検討するのがよいでしょう。それぞれのタイミングについて解説します。
色落ち・色ムラが起きた時
アートメイクをするのが初めての方は、色抜けや色ムラを整えるために施術後1~2ヶ月でリタッチするのがおすすめです。1回目の施術では色素が定着せず、色抜けするのが通常です。リタッチすることで、デザインを綺麗に保てます。
その後は、半年~2年を目安に行うのが良いでしょう。ただし、色の薄れ方には個人差があるため色ムラや色落ちが気になったタイミングでリタッチをするのが最適です。
デザインを変えたい時
アートメイクをしたけれどデザインに納得が行かない時も、リタッチを行うタイミングと言えます。ダウンタイムが落ち着いて色が定着し始める2週間~1ヶ月後であれば、デザイン修正が可能です。
また、アートメイクのデザインを十分楽しんだ後に、「雰囲気を変えたい!」「今の自分のメイクや髪型と合わなくなってきた」と感じた時もリタッチのタイミングです。
アートメイクのメンテナンス(リタッチ)費用は?
アートメイクのメンテナンスにかかるリタッチ費用は、クリニックによって異なります。また、アートメイクは時間の経過と共に色ムラや色落ちする箇所が増えていきます。そのため、最終施術からの期間によっても価格がわかれているクリニックも多いです。
リタッチの料金相場は約4万~6万です。アートメイクの技法やクリニック、施術後の期間によって料金が異なるためあくまでも目安として捉えてください。
また、アートメイクのデザインが気に入らず、他院で修正をお願いする場合は料金が異なる場合が多いです。リタッチ料金ではなく、通常の施術料金が適用される場合もあります。他院にお願いする場合は事前に確認しておきましょう。
まとめ
アートメイクのメンテナンスに必要なリタッチについて解説しました。アートメイクは定期的なメンテナンスを行うことで、綺麗なデザインを維持できます。総合的な料金が高く感じられるかもしれませんが、リタッチを怠ると理想の眉毛は実現できません。定期的なメンテナンスで綺麗を維持しましょう。
ーーー
「ビューティーサプライ アートメイク用品個人輸入代行店」は日本では入手困難なアートメイクメイクサプライを多く取り扱っております。
アートメイクのPMUマシンをはじめ、アートメイク用ニードル、アートメイク色素、その他消耗品を数多く取り扱っております!